令和6年度「住生活月間」地方公共団体関連行事予定 ※行事が中止又は延期となる可能性があります。詳細は主催者にお問い合わせください。 |
|||||||
都道府県 | 期 間 | 行事名称 | 主催 | 行事概要 | |||
北海道 | 9/28〜9/29 | ほっかいどう住宅フェア2024 〜北のくらしマルシェ〜 |
ほっかいどう住宅フェア実行委員会 | 住宅関連の団体や企業が集まり、北海道の家づくりに関する取組や製品などを広く一般の方々にPRするためのイベントを実施する。 | |||
北海道 | 10/1〜10/31 (事前予約制、土日祝を除く) |
マンション維持管理・建替え相談 | 札幌市 | マンション管理士等によるマンションの管理運営、建替え等に関する個別相談 | |||
北海道 | 10/2、9、16、23、30 (毎週水曜日) |
木造住宅の耐震化に関する相談 | 札幌市、(一社)北海道建築士事務所協会札幌支部 | 木造住宅について、建築士による相談対応 | |||
北海道 | 10/11、25 (毎月第2、第4週金曜日) |
建築物の耐震化に関する相談 | 札幌市、(一社)北海道建築士事務所協会札幌支部 | 鉄筋コンクリート造等の建物について、建築士による相談対応 | |||
北海道 | 10/26 | 北海道空き家相談会 | 北海道、北洋銀行 | 離れた地域に空き家を所有する人を対象に、空き家所在地の市町村と不動産、法律、建築等の専門家が助言を行う相談会を開催する。 | |||
岩手県 | 10/26〜10/27 | 住宅祭2024 | 一関市 | 「地球と家計にやさしい家づくり」を開催テーマに、住生活に関する企画展示・相談コーナーなど各種イベントを実施 | |||
宮城県 | 10/4、31 | 仙台市木造住宅耐震化相談会 | 仙台市 | 戸建木造住宅の耐震化に関する相談会 | |||
宮城県 | 10/19 | 分譲マンション管理相談 | 仙台市 | マンション管理士による分譲マンションの管理運営等に関する相談会 | |||
宮城県 | 10/25 | 災害に備える住まいのお話し(セミナー) | みやぎ住まいづくり協議会、宮城県 | 災害が起きた際には、自宅に住み続けられなくなってしまう可能性があることから、耐震化など事前の住まいに対する備えや被災した時の仮住まい、その後の暮らしについて自分ごととして考えてもらうため、県民向けに本セミナーを開催する。 | |||
宮城県 | 10/26 | 第2回マンション管理基礎セミナー | ネットワーク | マンション管理基礎セミナー | |||
秋田県 | 9/2〜11/9 | 第38回秋田の住宅コンクール | 秋田県、(一社)秋田県建築士事務所協会 | 「秋田の住宅」を共通テーマとして部門別(学生・専門)に作品や提言を募集し、入選作品を展示 | |||
山形県 | 10/1 | 全国一斉不動産無料相談会 | (公社)全日本不動産協会 | 不動産に関する無料相談会 | |||
山形県 | 10/6 | 第35回住宅フェアinさがえ | 寒河江市住宅建設推進協議会、寒河江市 | 住宅建築、住宅設備関連情報等の展示、木工体験、住宅関連セミナー等 | |||
山形県 | 10/20 | 不動産フェア(鶴岡会場) | (公社)山形県宅地建物取引業協会 | 不動産無料相談会、献血運動、骨髄バンクドナー登録協力 | |||
福島県 | 10/1 | 全国一斉不動産無料相談会 | (公社)全日本不動産協会 | 不動産に関する相談会 | |||
福島県 | 10/15、28 | 木造住宅技術セミナー | 福島県地域型木造住宅推進協議会 | 省エネ住宅に関するセミナー | |||
茨城県 | 10/12 | 空き家の無料相談会 | つくばみらい市 | 市内の空き家を所有している方、自宅や実家が将来的に空き家になってしまうことを心配されている方を対象とした、空き家の無料相談会を開催する。(事前予約制) | |||
茨城県 | 10/17 | 住まいの相談会 | 茨城県 | リフォーム等の悩みや疑問に建築士が無料で応じる無料の相談会 | |||
茨城県 | 10/26 | 空き家無料相談 | かすみがうら市 | 空き家に関する相談会 | |||
茨城県 | 10/26 | 空き家セミナー | (一社)全国古民家再生協会茨城県連合会 | 空き家に関するセミナー | |||
茨城県 | 10/27 | 空き家の無料相談会 | 常陸大宮市 | 専門家による空き家の無料相談会 | |||
栃木県 | 10/5〜10/6 | 住宅総合相談会 | 栃木県豊かな住まいづくり協議会 | 住宅の耐震対策や欠陥住宅問題、バリアフリーリフォーム及び空き家の利活用等、住宅に関する県民の不安解消を図るため、建築士、増改築相談員、司法書士等による住宅相談会を実施する。 | |||
栃木県 | 10/5〜10/6 | とちぎ住宅フェア2024 | (一社)栃木県住宅協会・住宅フェア栃木実行委員会 | 中小工務店から大手ハウスメーカー、住宅設備会社、インテリア、エクステリア、住宅行政関係団体など幅広い企業等が参加し、最新省エネ住宅の紹介、相談対応、各種イベントの開催などを実施し、県民の住まいや居住環境の向上と住宅関連産業の振興を図るための住宅イベントを開催する。 | |||
埼玉県 | 10/5 | マンション管理基礎セミナー | 埼玉県マンション居住支援ネットワーク、埼玉県、越谷市、(公財)マンション管理センター | マンション管理に関する講演、無料相談会 | |||
埼玉県 | 10/7 | 空家等相談 | 越谷市 | 空家等の適正管理、活用・流通、予防に関する専門家による相談会 | |||
埼玉県 | 10/8 | 耐震相談会 | (一社)埼玉建築設計監理協会 | 特定建築物等マンション、木造住宅、建築物の耐震相談 | |||
埼玉県 | 10/12 | マンション管理基礎セミナー | 埼玉県マンション居住支援ネットワーク、埼玉県、蕨市、戸田市、(公財)マンション管理センター | マンション管理に関する講演 | |||
埼玉県 | 10/15 | 住宅リフォーム・耐震相談会 | 越谷市 | 木造住宅のリフォーム・耐震に関する専門家による相談会 | |||
埼玉県 | 10/18 | 令和6年度住生活月間シンポジウム | 埼玉県住まいづくり協議会 | 森永康平氏による住生活に関する講演会及び住宅業界に関連するDXセミナーを開催する。 | |||
埼玉県 | 10/22 | 耐震相談会 | (一社)埼玉建築設計監理協会 | 特定建築物等マンション、木造住宅、建築物の耐震相談 | |||
埼玉県 | 10/25〜10/31 | 越谷市空き家利活用展 | NPO法人越谷市住まい・まちづくりセンター | 空き家利活用事例の紹介・展示、空き家相談会 | |||
埼玉県 | 10/26 | マンション管理基礎セミナー | 埼玉県マンション居住支援ネットワーク、埼玉県、熊谷市、(公財)マンション管理センター | マンション管理に関する講演、無料相談会 | |||
埼玉県 | 10月中 | わが家の耐震相談会 | (一社)埼玉県建築士事務所協会、(一社)日本建築士事務所協会連合会 | 建築相談 | |||
埼玉県 | 11/30 | 安全で快適な家づくり無料建築相談会 | 川口市、(一社)埼玉県建築士事務所協会 | 建築士による住宅の無料相談会 | |||
千葉県 | 10/4 | 住宅相談 | 習志野市、千葉県建築士事務所協会 習志野支部 | 住宅の増改築や修繕、構造上のことの相談、アドバイス | |||
千葉県 | 10/5 | マンション管理基礎講座 | 千葉県、市川市、(公財)マンション管理センター | マンション管理に関するセミナー及び管理組合の交流会を実施 | |||
千葉県 | 10/10、17 | 分譲マンション相談会 | 千葉市 | マンションの維持管理や建て替え等の相談会 | |||
千葉県 | 10/11 | 住宅増改築相談会 | 千葉市増改築相談員協議会 | 住宅の増改築に関する相談会 | |||
千葉県 | 10/11 | 住宅相談 | 我孫子市 | 住宅の増改築等に関する相談 | |||
千葉県 | 10/11 | 不動産相談 | 我孫子市 | 不動産売買、賃貸借契約等の相談 | |||
千葉県 | 10/12 | マンション問題個別相談会 | 我孫子市 | マンション居住者や管理組合等を対象にマンション管理や規約、大規模修繕等の相談 | |||
千葉県 | 10/12 | 住宅耐震相談会 | 富里市 | 市委嘱の耐震相談員(建築士)による住宅の耐震に関する無料相談会 | |||
千葉県 | 10/15 | 住宅耐震診断・建築相談会 | 八千代市 | 昭和56年以前の木造住宅の耐震化を促進するため,当該住宅に居住する市民のうち耐震性に不安を抱く人に対し,無料で簡易耐震診断等を行う。 | |||
千葉県 | 10/17 | 第9回どけんまつり | 千葉土建一般労働組合八街支部 | @地域住民への奉仕 A子供工作教室 B重機体験等 |
|||
千葉県 | 10/19 | 第21回千葉市住情報セミナー | 千葉市 | 木造住宅の耐震化に関する市民向けセミナー | |||
千葉県 | 10/20 | 第29回どけんまつり | 全建総連千葉土建一般労働組合千葉支部 | @住まいの無料相談 A住情報の提供 B親子木工教室等の奉仕活動 |
|||
千葉県 | 10/25 | 令和6年度第1回住宅リフォーム事業者等向け講習会 | 千葉県・ちば安心住宅リフォーム推進協議会 | 消費者から選ばれるリフォーム事業者になれるためのポイント講習会(テーマ:断熱、耐震改修) | |||
千葉県 | 10/26 | マンション管理組合のためのセミナー | (一社)千葉県マンション管理士会 | 市内のマンション管理組合の役員及びマンションの居住者等を対象とした、マンション管理適正化推進計画の概要及びマンション管理計画認定制度に関するセミナー。 | |||
千葉県 | 10/26 | 千葉県マンション管理士会相談会 | 千葉県マンション管理士会 | マンション管理に関する相談会 | |||
東京都 | 10/1 | 不動産無料相談会 | (公社)全日本不動産協会東京都本部港支部 | 弁護士等による不動産に関する法律、税務、不動産取引に関する相談会 | |||
東京都 | 10/1 | 不動産街頭無料相談会 | (公社)全日本不動産協会東京都本部新宿支部 |
宅地建物取引に関する様々な問題に弁護士・宅地建物取引士等が相談に乗り、消費者の利益を擁護し増進を図る相談会 (共催:新宿区) | |||
東京都 | 10/1 | 全国一斉不動産街頭無料相談会 | (公社)全日本不動産協会東京都本部城東第二支部 | 一般消費者を対象に、不動産の知識の普及並びに安全な取引の推進向上を図る。 | |||
東京都 | 10/1 | 全国一斉不動産街頭無料相談会 | (公社)全日本不動産協会東京都本部城東第二支部 | 弁護士や税理士が相談員となり、一般消費者に対し不動産取引に関する知識の普及を図る。 | |||
東京都 | 10/1 | 不動産無料相談会 | (公社)全日本不動産協会東京都本部城南支部 | 不動産(法律・税金・建築・空き家等)に関する相談会 | |||
東京都 | 10/1 | 全国一斉不動産無料相談会 | (公社)全日本不動産協会東京都本部練馬支部 | 不動産取引に対する知識の普及、安全な取引の推進向上のための相談会 | |||
東京都 | 10/2 | 耐震個別相談会 | 文京区 | 建築士・弁護士・税理士による建物の耐震化・崖等の整備に関する相談、区職員による助成金等に関する相談 | |||
東京都 | 10/3、17 (毎月第1、3木曜日) |
分譲マンション管理運営無料相談 | 練馬区 | 区内に所在する分譲マンション管理組合役員および区分所有者を対象としたマンション管理士による分譲マンションの管理・運営についての無料相談を実施する。(事前予約制・申込は1週間前まで) | |||
東京都 | 10/4、5 | 省エネリフォーム&東京の木 多摩産材展2024 | 東京都 | 省エネリフォームや「東京の木 多摩産材」等の情報が得られる展示会 | |||
東京都 | 10/5 | 空き家セミナー・個別相談会 | 東京都、あきる野市 | 空き家に関するセミナーと個別相談会 | |||
東京都 | 10/5 | 分譲マンション維持管理に関するセミナー | 三鷹市 | 分譲マンションにおける維持管理に関するセミナー及び相談会 | |||
東京都 | 10/5 | マンション管理セミナー | 板橋区 | 分譲マンションの適正な維持管理に関するセミナー | |||
東京都 | 10/5 | 分譲マンション管理座談会 | 豊島区 | マンション管理に関する悩みや疑問について話し合う座談会を開催(対象者は区内の分譲マンション管理組合役員、区分所有者、居住者) | |||
東京都 | 10/5 | 空き家セミナー | 豊島区 | 所有者不明土地・建物に関する民法等の改正ポイントを講演内容としたセミナーを開催(対象者は空き家にお困りの方・関心のある方) | |||
東京都 | 10/7〜10/11 | 住まいのなんでも相談会 | 八王子市住宅相談連絡会、八王子市 | 住宅に関する相談 | |||
東京都 | 10/8 | 令和6年度 無料不動産相談会 | (公社)東京都宅地建物取引業協会 第三ブロック | 弁護士、税理士、宅建士が不動産に関する各種相談に応じる。 | |||
東京都 | 10/8 | 無料不動産相談会 | (公社)東京都宅地建物取引業協会第三ブロック | 弁護士や税理士が相談員となり、都民からの不動産に関する各種相談に応じる。 | |||
東京都 | 10/9 | 住まいの建築相談 | 足立区 | 建築士による新改築・リフォーム相談 | |||
東京都 | 10/10 | 無料不動産相談会 | (公社)東京都宅地建物取引業協会第六ブロック | 弁護士、税理士、宅建士による不動産に関する相談会 | |||
東京都 | 10/11 | マンションミニセミナー&出張相談会 | 足立区 | 「管理計画認定制度」に関するセミナー・マンション管理士による個別相談会 | |||
東京都 | 10/12 | マンション管理セミナー | 文京区 | 分譲マンションの管理に関する講演 | |||
東京都 | 10/12 | マンション管理・再生セミナー2024 | 東京都 | マンション管理、再生に関するセミナー、個別相談会 | |||
東京都 | 10/12 | マンションよろず相談 | 江東区 | 集合住宅に関するさまざまな問題に対応するため、マンション管理士や弁護士、一級建築士による無料相談会(予約制)を開催 | |||
東京都 | 10/12 | 青梅市住宅なんでも相談会 | 青梅市 | 各テーマに応じて相談に対応 | |||
東京都 | 10/12 | マンション無料相談会 | (一社)東京都マンション管理士会墨田支部 | マンション管理に関する疑問点について、マンション管理士が相談対応をする。(区民対象、予約不要) | |||
東京都 | 10/13 | 空き家セミナーと 個別相談 |
羽村市 | 空き家に関する相談会 | |||
東京都 | 10/17、31 | 耐震説明会・相談会 | 足立区 | 建築士による耐震化に関する説明会、個別相談会 | |||
東京都 | 10/19 | (公財)日本賃貸住宅管理協会東京都支部住環境向上セミナー | (公財)日本賃貸住宅管理協会東京都支部 | 住環境の向上を目的に賃貸人を主として賃貸管理に関わる全ての皆様を対象に法律や市場動向等につきセミナーを実施 | |||
東京都 | 10/19 | 令和6年度第1回荒川区分譲マンションセミナー | 荒川区 | 分譲マンションの管理に関する講演会及び管理組合相互の交流会 | |||
東京都 | 10/19 | 国立市耐震フェア | 国立市 | @耐震等無料相談コーナー (木造住宅、ブロック塀、マンション) A耐震工法等の紹介 |
|||
東京都 | 10/19 | 空き家セミナー・個別相談会 | 東京都、瑞穂町、羽村市(共催)、NPO法人空家・空地管理センター | 空き家に関するセミナー及び個別相談会 | |||
東京都 | 10/19、20 | 住まいのリフォームなんでも相談 | 江東区住宅リフォーム協議会 | 「江東区民まつり」会場にて、住宅の改修やリフォームの相談会の開催及びパネル・模型の展示等 | |||
東京都 | 10/20 | 分譲マンション管理セミナー・相談会 | 武蔵野市 | 分譲マンション管理に関するセミナー、個別相談会 | |||
東京都 | 10/22 | 分譲マンション管理セミナー&交流会 | (一社)東京都マンション管理士会 | 東村山市内の分譲マンション管理組合や区分所有者などを対象とし、マンションの適正管理を促進することを目的としたセミナー及び交流会を開催する。 | |||
東京都 | 10/24 | 東京都住生活シンポジウム2024 | 東京都 | 「居場所・コミュニティ」をテーマとした講演、パネルディスカッション | |||
東京都 | 10/25 | 居住支援セミナー | 文京区 | 賃貸住宅オーナー、不動産店向けに、住宅確保要配慮者の居住支援に対する理解の促進を目的としたセミナー | |||
東京都 | 10/26 | 多摩市マンション管理セミナー | 多摩市 | 分譲マンションの管理に関する講演 | |||
東京都 | 10/26 | 空き家対策セミナー | ミサワホーム株式会社 | 空き家や実家の今後について考えたい方などを対象とし、「住まい」「暮らし」の不安・リスク対策を目的としたセミナー及び個別相談会を開催する。 | |||
東京都 | 10/27 | 住宅まつり | 品川区住環境改善協議会 | 住宅全般に関する相談、耐震建物の展示、無料包丁とぎ、児童向けの工作広場など | |||
東京都 | 10/31 | 東京都空き家活用シンポジウム2024 | 東京都 | 空き家利活用に係る講演及びパネルディスカッション | |||
東京都 | 11/10 | 第30回秋の住宅まつり | 東京土建一般労働組合狛江支部 | @住まいの無料相談 A子供工作教室 Bタイル細工、畳細工 Cイベント・アトラクション、模擬店等 D木造住宅耐震診断改修相談 |
|||
東京都 | 11/15 | 住宅リフォーム・耐震診断・耐震助成相談会 | 東京土建一般労働組合狛江支部、狛江市(共催) | @住まいの手入れや修理等の住宅相談、住環境維持・改善に関するアドバイス、ボランティア A家具転倒防止金具の設置ボランティア B木造住宅耐震診断改修相談 C火災警報機の設置の普及 |
|||
神奈川県 | 10/1 | 全国一斉不動産無料相談会 | (公社)全日本不動産協会 | 不動産に関する相談会 | |||
神奈川県 | 10/3 | 高齢者住まい探し相談会 | 藤沢市 | 高齢者を対象とした、民間賃貸住宅に関する相談会 | |||
神奈川県 | 10/12 | マンション管理セミナー | 特定非営利活動法人 湘南マンション管理組合ネットワーク | マンション管理組合及び市民を対象とした、マンション管理に関するセミナー | |||
神奈川県 | 10/17 | 高齢者の住まい探し相談会 | 平塚市 | 高齢者の住まい探しに関する相談会 | |||
神奈川県 | 10/24 | 居住支援・住まい探し相談会 | 藤沢市 | 住宅確保要配慮者を対象とした、民間賃貸住宅に関する相談会 | |||
神奈川県 | 10月中 | 空き家の無料相談会 | 二宮町 | 空家の売買・賃貸・リフォーム・管理等についての相談を受け付ける。 | |||
新潟県 | 10月下旬 | 住宅リフォーム相談窓口担当者等講習会 | 新潟県 | リフォーム関係事業者・行政担当者等の知識・技術の向上を目的とした講習会 | |||
石川県 | 10/1〜10/31 | 第30回「わたしの住みたい家」児童画コンクール | いしかわ21世紀住まいづくり協議会、中日新聞北陸本社 | 幼児及び小学生を対象に「家」に関するテーマで絵画を広く募集し、作品の展示、優秀作品の表彰を行う。 | |||
石川県 | 10/1〜11/9 | 賃貸住宅の住環境向上セミナー | (公財)日本賃貸住宅管理協会 | 賃貸住宅の最新の行政動向や、法律等の内容を周知するセミナーを開催する。 | |||
石川県 | 10/10、18、21、24、31 | 石川県ハウジングスクール | いしかわ21世紀住まいづくり協議会 | 大工・工務店等、地域の建築会社従業者を中心に新技術情報の提供・普及、住宅関連技術知識の向上等の指導を目的として開校する。 | |||
福井県 | 10/4 | 木造住宅の耐震リフォーム達人塾 | 福井県 | 木造住宅の耐震改修に携わる設計者及び施工者向けの講習会 | |||
福井県 | 10/25 | ふくいの住まい相談会 | 福井市 | 新婚・子育て世帯を対象に、住宅の建築やリフォームする際の留意点、補助金の制度などの相談会 | |||
山梨県 | 10/5 | 県民の日記念行事(富士吉田会場)ブース出展 | (一社)山梨県建築士会 | @耐震診断、耐震改修、災害時の応急危険度判定等の啓発活動、省エネ住宅の周知等 A子供体験型ワークショップ開催(ストローハウス制作) |
|||
山梨県 | 10/26 | 空き家片づけセミナー | 山梨県 | 空き家に関するセミナー | |||
長野県 | 10/11、12 | 空き家相談セミナー | 安曇野市 | 空き家所有者・空き家を探している方向けの相談会 | |||
長野県 | 10/16 | 分譲マンションに関する相談会 | 長野市 | マンションの管理組合や区分所有者が抱える課題・問題に対する支援 | |||
静岡県 | 10/5、12、26 | 空き家に関するワンストップ相談会 | 静岡県 | 空き家に悩む所有者が、宅建士や税理士などの専門家に一度の相談できる無料相談会 | |||
静岡県 | 10/19、26 | マンション管理セミナー | 静岡県マンション管理適正化協議会 | マンションの組合活動に関するセミナー、相談会 | |||
静岡県 | 11月又は12月(予定) | 住生活月間講演会 | 静岡県住宅振興協議会 | 専門家講師による住まいに関する講演会 | |||
愛知県 | 10/17 (毎月第3木曜日) |
空き家(不動産)無料相談会 | 東海市 | 不動産専門員による空き家の売買や利活用などに関する相談会 | |||
愛知県 | 10/31 | ゆとりある住まい講演会 | 愛知ゆとりある住まい推進協議会、愛知県、名古屋市 | 「ゆとりある住まい」をテーマとした講演会 | |||
愛知県 | 10/31 | すまいる愛知住宅賞表彰式 | 愛知ゆとりある住まい推進協議会 | ゆとりある住まいの工夫がなされた住宅に対し賞を授与し作品を紹介する | |||
三重県 | 10月中(通年実施) | 住宅耐震関係パンフレット配布 | 三重県及び県内29市町 | 県庁内、各市町窓口にてパンフレットの配布 | |||
三重県 | 10月中(通年実施) | 木造住宅耐震に関する住宅団地訪問 | 三重県及び県内29市町 | 木造住宅の耐震化を促進するために、特定の団地内にある住宅を訪問し、普及啓発チラシ及び無料耐震診断申込書を配布・説明 | |||
三重県 | 10/12 | 四日市市空き家無料相談会 | 四日市市 | 空き家に関する無料相談会(管理、相続、登記、売買等の様々な悩みに対する専門家による無料相談会) | |||
三重県 | 10/19 | すまいの活用相談会 | 名張市 | 空き家に関する相談会 | |||
三重県 | 10/19 | 空き家対策セミナー | 東員町 | 空き家に関するセミナー | |||
三重県 | 12/1 | 桑名市空き家・住宅相談会 | 桑名市 | 空き家問題、住まい探し、耐震対策及び補助金などに関する相談会 | |||
滋賀県 | 10/5、27 | 空き家発生予防セミナー・個別相談会 | 滋賀県 | 空き家に関するセミナー、個別相談会 | |||
滋賀県 | 10/20 | 滋賀県木造住宅耐震化啓発セミナー | 滋賀県、近江八幡市 他予定 | 木造住宅の耐震化に関するセミナー | |||
京都府 | 10/5 | 住宅にまつわるお金の話セミナー・相談会〜中古住宅購入+リフォーム編〜 | 京都市 | 若い世代にも手が届きやすい中古住宅に着目し、中古住宅の購入とリフォームに関わる住宅ローン・資金計画・補助金等を解説するセミナーと相談会を開催 | |||
京都府 | 10/10、17、31 | 弁護士による無料相談 | 京都府住宅供給公社 | 弁護士による住宅に関する法律相談等 | |||
京都府 | 10/16 | 建築士による無料相談 | 京都府住宅供給公社 | 一級建築士による建築相談等 | |||
大阪府 | 10/5 | 住まいの維持管理【第1回】メンテナンス編「戸建住宅のメンテナンス」 | 大阪市立住まい情報センター | メンテナンスを行うことで、住まいをよい状態で保つことができる。維持管理のプロが点検やメンテナンスの方法、さらにインスペクションについて解説する。 | |||
大阪府 | 10/13 | 省エネ住宅啓発イベント「来て・見て・触れて、感じよう"省エネ住宅"!2024」 | 大阪府 | 花博住宅展示場でカーボンニュートラルに向けた省エネ住宅啓発ブース、かいじゅうステップによるSDGsショー等を行うとともに、府民の省エネ意識に関するアンケート調査も実施する。 | |||
大阪府 | 10/19 | 住まいの維持管理【第2回】空き家対策編「空き家の管理・利活用」 | 大阪市立住まい情報センター | 空き家の維持管理の方法や処分するために必要な準備について学び、利活用について事例を紹介しながら解説する。 | |||
大阪府 | 10/26 | 住まいの維持管理【第3回】リフォーム編「住まいのリフォーム」 | 大阪市立住まい情報センター | 住み慣れた家で長く安全に住み続けるためのリフォームや省エネを意識したリフォーム 、空き家活用のためのリフォーム、事業者選びのポイントなど、事例を紹介しながら解説する。 | |||
大阪府 | 10/27 | マンション管理基礎講座 | 大阪市マンション管理支援機構 | 分譲マンションの管理に役立つ様々な知識を学んでいただける講座 | |||
大阪府 | 10/31 | すまい探し相談会 | 吹田市、吹田市居住支援協議会 | 住宅確保要配慮者への住宅探しに関する相談会 | |||
大阪府 | 12/5、6 | 住生活月間協賛「賃貸住宅の住環境向上セミナー」 | (公財)日本賃貸住宅管理協会大阪府支部 | 1.パネルディスカッション「漂流する管理会社・管理会社登録制度」 2.講演「オーナーならば押さえておきたい、賃貸住宅管理業界の最新動向と未来」 3.講演「賃貸住宅経営を取り巻く最新トピックス」 4.セミナー「入居者の心を掴むカラーテクニック」 |
|||
兵庫県 | 10/5、6、12、14、26 | \バスで巡る!空き家活用と先輩移住者による体験談!!/ひょうご田舎暮らし魅力発見日帰りツアー | ひょうご田舎暮らし・多自然居住支援協議会 | 県下の13市町を巡り、空き家見学や移住体験談を聞くことで、田舎暮らしの魅力を知る日帰りバスツアー(全6ツアー)の実施 | |||
兵庫県 | 10/19、20 | 住宅リフォームフェア | 小野商工会議所建設業部会 | 耐震リフォーム相談会を実施 | |||
兵庫県 | 10/20 | 住教育セミナー | 全国古民家再生協会兵庫第一支部 | 講話(二地域住居とは)、カードゲームによる空き家対策、個別相談会 | |||
奈良県 | 10月中 | 住宅相談 | 奈良県、生駒市、桜井市、天理市、大和郡山市、大和高田市 | 建築士(住まいづくりアドバイザー)による住宅に関する無料相談を実施 | |||
奈良県 | 10/6 | 空き家セミナー・相談会 | 奈良市 | 空き家の実態、維持管理、活用法のセミナー及び個別相談会 | |||
和歌山県 | 9/21(東京開催) | 出張空家セミナー及び相談会 | 橋本市 | @橋本市に空家を所有する、東京周辺居住者を対象にした空家セミナー及び相談会 A地方への移住希望者を対象にした空家活用セミナー |
|||
和歌山県 | 10/25 | 空き家なんでも相談会 | 和歌山市 | 空き家に関する相談会 | |||
鳥取県 | 9/28(西部会場) 9/28(東部会場) |
2024木の住まいフェア | (一社)鳥取県木造住宅推進協議会 | 鳥取県産材の活用、環境及び健康に配慮した安心・安全な住まいづくり、職人の育成等を目的とし、関係資料の展示や職人の技の実演、ものづくり体験等を行う。 | |||
島根県 | 10/25〜11/4 | しまね県民住宅祭2024 | しまね県民住宅祭実行委員会 | 10社10棟の最新の住宅情報を取り入れたモデル住宅を展示するとともに、幅広い住情報の提供を行う。 | |||
島根県 | 10/31 | 住生活月間シンポジウム | (一財)島根県建築住宅センタ | 「これからの島根の住まい・暮らしを考える」をテーマとして、島根にゆかりのある有識者による基調講演、パネルディスカッションを行い、県民、事業者にこれからの島根の住生活を考えていただく機会とする。 | |||
岡山県 | 10/5 | マンションセミナー | 倉敷市 | マンションに関するセミナー | |||
岡山県 | 10/19 | 住教育セミナー | 井原市 | 住教育セミナー・ワークショップ | |||
岡山県 | 10/19 | 第5回マンション管理センター | 岡山市 | 分譲マンションの適正管理に関する講演、事例紹介及び個別相談会を実施 | |||
岡山県 | 10/26 | 住教育セミナー | 井原市 | 住教育セミナー・ワークショップ | |||
広島県 | 9/29 | マンション管理セミナー | ひろしま住生活月間実行委員会 | マンションに関する管理の基本的事項、大規模修繕、融資制度、トラブルの解決法などを講師を招いて説明するセミナー | |||
広島県 | 9/29 | マンション管理セミナー | ひろしま住生活月間実行委員会 | マンション管理に関する講演会 | |||
広島県 | 10/2 〜10/8 |
パネル展示 | 東広島市 | 耐震・住宅リフォーム等の事例に関するパネル展示 | |||
広島県 | 10/10 〜10/17 |
住生活パネル展 〜耐震診断・改修について〜 |
庄原市 | 耐震診断・改修の重要性についてパネル展示。法改正パンフレット・補助金チラシの配布 | |||
広島県 | 10/19 | 住まいの情報プラザ | ひろしま住生活月間実行委員会 | 住まいの省エネをテーマに、省エネを取り巻く制度改正や省エネ技術、補助制度などを紹介する体験型セミナー | |||
広島県 | 11/4 | 住まいの終活セミナー | 広島市、住宅金融支援機構中国支店、広島銀行 | 終活におけるマネープランや空き家対策に関するセミナー | |||
広島県 | 11/4 | 広島市空き家よろず相談会 | 広島市 | 空き家に関する相談会 | |||
山口県 | 8/7 | 司法書士と学ぶ 生前整理セミナー&個別相談会 | 岩国市 | 空き家対策に関するセミナー、個別相談会 | |||
山口県 | 9/2〜9/13 | 地震対策パネル展 | 岩国市 | 地震対策に関するパネル展示 | |||
山口県 | 10/25 | 空き家無料相談 | 防府市 | 宅地建物取引士が空き家に関する相談を無料で受け付ける。 | |||
山口県 | 10/27 | 空き家無料相談会 | 山口市 | 空き家に関する無料相談会(相談員:司法書士、宅地建物取引士) | |||
徳島県 | 10/26、27 | ゆとりある住生活フェア | 徳島県 | 「とくしま木づかいフェア」と併せて、一般消費者を対象に、住まいに関する展示や建築士による住宅相談を実施予定 | |||
香川県 | 10/5〜10/6 | かがわ住宅フェア2024 | かがわ住宅フェア実行委員会 | 住まいに関連する団体や企業の出展を募り、豊かな住生活を実現するための様々な情報を発信する。 | |||
香川県 | 10/5 | 住教育ワークショップ「ユメイエ。」 | 香川県 | 小学生を対象とした、住宅の模型づくりワークショップ | |||
香川県 | 10/6 | 省エネ住宅セミナー | 香川県、住宅金融支援機構四国支店 | 省エネ住宅に関するセミナー | |||
香川県 | 10/6 | 空き家対策セミナー・個別相談会 | 香川県 | 空き家に関するセミナー及び個別相談会 | |||
香川県 | 10/6 | 住まいの耐震化講座・個別相談会 | 香川県 | 住宅耐震に関するセミナー及び個別相談会 | |||
香川県 | 10/8 | マンション管理無料相談会 | (一社)香川県マンション管理士会(高松市共催) | マンションの管理に関する無料相談会 | |||
香川県 | 10/21 | 空き家の相談会 | (一社)空き家コミュニティ(高松市共催) | 空き家の利活用等に関する無料相談会 | |||
香川県 | 10/22 | 空き家の相談会 | NPO法人 空き家活用研究会(高松市共催) | 空き家の利活用等に関する無料相談会 | |||
香川県 | 10/22 | 建築セミナー | (一社)香川県建築士事務所協会 | 建築関連新製品、新工法等のセミナー | |||
愛媛県 | 10/26、27 | えひめ暮らしと住まいフェア | 愛媛県住宅建設振興協議会 | 住宅関係の無料相談、セミナー、ブース展示、小冊子の配布等 | |||
愛媛県 | 10/26 | 住教育セミナー | (一社)全国空き家アドバイザー協議会愛媛県松前支部 | 空き家及び終活に関するセミナー | |||
高知県 | 10/28 | 住宅相談窓口担当者等講習会 | 高知県 | 住宅相談などを受けている市町村等の相談窓口担当者に対して、最新の情報を提供し窓口機能の充実をサポートする講習会 | |||
福岡県 | 10/1 | 全国一斉不動産無料相談会 | (公社)全日本不動産協会 | 一般消費者向けに、不動産に関する専門家による無料相談会を実施 | |||
福岡県 | 10/3 | 空き家・住まいの終活無料相談会 | 福岡県、(一社)福岡県建築住宅センター | 空き家に関する無料相談会 | |||
福岡県 | 10/5 | 住教育セミナー(嘉麻市) | 嘉麻市、(一社)全国古民家再生協会福岡県連合会、(一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/6 | 住教育セミナー(岡垣町) | (一社)全国空き家アドバイザー協議会岡垣支部、(一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/10 | 空き家・住まいの終活無料相談会 | 福岡県、(一社)福岡県建築住宅センター | 空き家に関する無料相談会 | |||
福岡県 | 10/12 | 住教育セミナー(うきは市) | (一社)全国空き家アドバイザー協議会うきは支部、(一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/12〜10/13 | 住まいるフェア福岡2024 | 住宅情報プラザ福岡 | 住生活に関するセミナー、ワークショップ、クイズラリー、免震体験などを通して住まいについて考える情報発信イベント | |||
福岡県 | 10/14 | 住教育セミナー(福津市) | 福津市、(一社)福岡県中央古民家再生協会、(一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/14〜10/20 | 古民家フォト甲子園、再築大賞受賞作品パネル展 | (一社)住教育推進機構福岡支部、(一社)福岡県古民家再生協会 | ふるさとや地域に目を向けた若者の写真及び絵画の受賞作品展(郷土愛を育み実家の空き家発生抑制に寄与する) | |||
福岡県 | 10/19 | 住教育セミナー(みやま市) | みやま市、(一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/20 | 住教育セミナー(八女市) | (一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/21 | 空き家・住まいの終活無料相談会 | 福岡県、(一社)福岡県建築住宅センター | 空き家に関する無料相談会 | |||
福岡県 | 10/23 | 住教育セミナー(筑後市) | 筑後市、(一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/26 | 住教育セミナー(北九州市小倉南区) | 北九州市小倉南区、(一社)全国古民家再生協会福岡県連合会、(一社)住教育推進機構福岡支部 | 空き家予防をテーマに基調講演 | |||
福岡県 | 10/29 | 空き家・住まいの終活 無料相談会・セミナー |
福岡県、(一社)福岡県建築住宅センター | 空き家に関する無料相談会 | |||
佐賀県 | 10月上旬 | 令和6年度第32回県下工業高校生建築設計競技大会 | 佐賀の木・家・まちづくり協議会 | 建築を学ぶ高校生を対象に木造住宅の設計を通して建築への関心を深めるため、競技大会を実施。 | |||
佐賀県 | 10/20 | マンション管理相談会 | 佐賀市 | 修繕積立金の運用、維持管理履歴記録簿の整理、入居マナーの周知方法等に関する相談会 | |||
長崎県 | 10/19、/20 | 2024まちづくり総合住宅フェア | 長崎県,長崎県ゆとりある住まいづくり推進協議会 | 各種セミナー、住まいに関する展示、県市補助等の紹介等 | |||
熊本県 | 10/1〜10/31 | あんしん住まいのパネル展 | 熊本市 | 熊本市役所・北区役所・西区役所にて、住まいに関するパネル及びパンフレット等の展示 | |||
熊本県 | 10/2、15、16、21、28 | 無料住宅相談 | (一財)熊本県建築住宅センター | 専門家(建築士、弁護士、マンション管理士)による無料相談会 | |||
熊本県 | 10/5 | 令和6年 賃貸住宅の住環境向上セミナー | (公財)日本賃貸住宅管理協会 熊本県支部 | 日管協事業と住宅政策の最新状況に関する情報提供、講演等を行うセミナー | |||
熊本県 | 10/16〜10/31 | 熊本県住宅リフォーム優良工務店表彰の展示 | 熊本県、熊本県住宅リフォーム推進協議会 | これまでに受賞した住宅リフォーム優良工事等を紹介する展示 | |||
熊本県 | 10/18 | 相続・遺言・空き家対策無料相談会 | 熊本市、(一社)地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤 | 行政書士、司法書士、宅建士による相続・遺言、介護・認知症、生前贈与、成年後見、空き家対策等に関する相談会 | |||
熊本県 | 10/30 | マンション管理基礎セミナー | (一財)熊本県建築住宅センター、(公財)マンション管理センター、(一社)熊本県マンション管理士会 | マンション管理に関する講演会 | |||
大分県 | 9/20 | 建築技術者向け研修会 | 大分県、(公社)大分県建築士会 | 省エネ建築物の普及促進のための研修会 | |||
大分県 | 10/26 | 土木建築フェスタ | 大分県建設業協会青年部会、国土交通省九州地方整備局 大分河川国道事務所、大分県土木建築部 | 防災や省エネ等に関する展示及び体験ブースを設け、広く県民に対して建設産業の重要性や魅力を紹介する。 | |||
宮崎県 | 9/8 | 救急フェア | 日向市 | 木造住宅耐震に関する相談会 | |||
宮崎県 | 9/30 | オール日向祭 | 日向市 | 空き家のパネル展示による啓発 | |||
宮崎県 | 10/2 | 住教育セミナー | (一社)全国空き家アドバイザー協議会宮崎県日向支部 | 空き家に関するセミナー | |||
宮崎県 | 10/26 | 住まいづくりin延岡 | 延岡市住まいづくり協議会 | 市民に対して住情報の提供を行う | |||
宮崎県 | 10/26 | 空き家相談会 | 延岡市 | 市民に対して個別相談会を行う(検討段階) | |||
宮崎県 | 11月(予定) | 住まい・る・メッセ | 宮崎県、宮崎県住生活協議会 | 県民に対してリフォームや耐震診断・改修などの住情報提供を行う無料相談会を実施する。 | |||
鹿児島県 | 10/16〜11/4 | 第58回県内高等学校建築系生徒による建築設計競技作品展 | (公社)鹿児島県建築士会 | 県内建築系高校生による設計競技作品の展示・表彰(表彰式11/4) | |||
鹿児島県 | 10/22 | 県政出前セミナー | 鹿児島県 | 県立高校生を対象に鹿児島県の現状や課題についての理解を深めるためのセミナー | |||
鹿児島県 | 11/18〜11/29 | 公共建築展(仮称) | 鹿児島県 | 住宅・建築に関する各種展示の実施により広く住宅に関する情報を提供 | |||
沖縄県 | 9/30〜10/4 | 住生活月間パネル展 | 那覇市 | @住宅施策に関するパネル展示 A住宅に関する動画の放映 |
|||
沖縄県 | 10/4 | 住生活月間講演会 | 那覇市 | 外部講師による住まいに関する講演 | |||
沖縄県 | 10月(予定) | 住生活月間パネル展 | 沖縄県 | @住宅施策に関するパネル展示 | |||
沖縄県 | 10月(予定) | 住まいの情報展 | 沖縄県 | @住宅施策に関するパネル展示 A住まいに関する総合窓口の設置、住まいづくり相談会 Bパネルディスカッションの開催 |
|||